※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
2024/9/29: | 第72回日本心臓病学会学術集会(仙台) Japan Cardiology Clinic (JCC) Network セッション 「日常診療に役立つ循環器疾患症例カンファレンス」座長 伊藤医院 伊藤 健太先生 「コロナ禍で印象に残った症例 」 |
2024/9/29: | 第72回日本心臓病学会学術集会(仙台) Japan Cardiology Clinic (JCC) Network セッション 「日常診療に役立つ循環器疾患症例カンファレンス 」座長 かんのリズムハートクリニック 循環器内科 菅野 裕幸先生 「紹介、健診で心電図異常などで受診されたバックグラウンド の違う心房細動合併心疾患の治療方針について 」 |
2024/4/17: | 「東神戸循環器疾患病診連携カンファレンス」座長 甲南医療センター 循環器内科 宇津賢三先生 「当院のデーターから紐解く超高齢者心不全治療の実際」 |
2023/09/10: | 第71回日本心臓病学会学術集会 “JCC Network Session” 日常診療に役立つ循環器疾患症例カンファレンス「不整脈と心不全」座長 |
2023/03/18: | Enhance AS Patient Pathway in 神戸 座長 『 TAVI (経カテーテル的大動脈弁植え込み術) の至適紹介タイミング について ~ AS (大動脈弁狭窄症) 患者さんのお悩み、疑問を紐解きます~』 神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科 心臓センター長 江原 夏彦 先生 講演 |
2022/10/23: | 第26回 日本心不全学会学術集会 「 クリニックで診る心不全の治療法:症例検討からディベートまで 」 |
2022/01/21: | 東灘区医師会学術講演会 座長 「 心不全治療の新展開 - SGLT2阻害薬の意義 - 」 信州大学医学部 循環器内科 桑原 宏一郎 先生講演 |
2021/10/29: | KANPO Conference「循環器診療に漢方を活かす」 |
2021/9/17: | 第69回日本心臓病学会学術集会(米子コンベンションセンターBIG SHIP) かかりつけ医セッション 循環器内科医に知ってほしい非専門領域の話 座長 鳥取大学 消化器内科 八島 一夫先生「循環器内科医に知ってほしい慢性便秘診療のコツ」 |
2021/9/8: | Structural Heart Disease Conference 座長 神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科 岡田 大司先生「心房細動と脳梗塞」 |
2021/3/28: | 第85回日本循環器学会学術集会(パシフィコ横浜)・ WCC2021-World Congress of Cardiology 2021 Applying the latest large-scale clinical trials and guidelines to clinic practice -2020 Update- How long should we continue to prescribe “ Dual Anti-Platelet Therapy ” after interventions ? -Antiplatelet therapy that primary care doctors struggle for in the super-aging society- |
2020/1/16: | 神戸循環器診療セミナー 臨床研究をプライマリ日常診療に活かす ~ 血液サラサラ治療 ~ |
2019/11/30: | Sleep Seminar in KOBE 「プライマリ・ケア医が悩む高齢社会における睡眠管理」 |
2019/11/8: | 「心臓/脳カンファレンス(Heart Brain Conference)」座長 神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科 尾原先生「どこから来たの? その血栓~脳梗塞塞栓源検索の実際~」 |
2019/9/14: | 第67回日本心臓病学会学術集会 シンポジウム ~症例から深く学ぶ~『心不全の発症・予防を意識して心房細動に向き合う』 タイトル:高齢心房細動症例から学ぶプライマリ診療 ~プライマリ現場で何ができるか? 日常臨床を再考する~ |
2019/7/11: | 神戸医療連携懇話会 座長「心房細動治療アップデート~腎機能、アブレーション、近未来治療の話~」 国立循環器病研究センター・心臓血管内科不整脈科医長 宮本 康二 先生講演 |
2019/4/25: | 神戸病診連携循環器ミーティング 座長 神戸赤十字病院循環器内科 土井智文先生講演「心房細動、心拍数と心不全」 |
2019/4/25: | 神戸病診連携循環器ミーティング 座長 九州大学大学院医学系研究科 循環器内科学 岸 拓弥先生講演 「循環制御理論と行動経済学で考える循環器疾患のライフタイムケア~心房細動の意味すること~」 |
2019/3/14: | 循環器診療カンファレンス 「プライマリ・ケア医が抗血栓療法を活かす~ 心房細動 / 静脈血栓症 ~」 |
2019/2/23: | 「糖尿病/循環器Joint Forum~高齢化時代の糖尿病治療を日常臨床に活かす~」 座長「高齢糖尿病患者における新規糖尿病治療薬の活用」 甲南病院・糖尿病内科 福永 馨先生 |
2019/2/23: | 「糖尿病/循環器Joint Forum~高齢化時代の糖尿病治療を日常臨床に活かす~」 座長「外来でよく診る息切れを伴う糖尿病患者~SGLT2阻害薬の立ち位置」 大西内科ハートクリニック 大西 勝也先生 |
2019/2/23: | 「糖尿病/循環器Joint Forum~高齢化時代の糖尿病治療を日常臨床に活かす~」 ディスカッション 座長「これからの高齢者糖尿病治療を再考する」 甲南病院・糖尿病内科 福永 馨先生 / 大西内科ハートクリニック 大西 勝也先生 |
2018/12/6: | 「糖尿病/循環器プライマリ・ケアセミナー」 座長「糖尿病腎症への治療戦略を考える」 こたに糖尿病内科クリニック 小谷 圭先生 |
2018/12/6: | 「糖尿病/循環器プライマリ・ケアセミナー」 レクチャー「新規糖尿病薬を循環器診療に活かす」 |
2018/11/29: | 「多臓器連携高血圧セミナー2018」 座長「神戸エリアにおける循環器連携を考える」 パネルディスカッション 神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科 小堀 敦志先生/脳神経内科 尾原 信行先生 |
2018/11/29: | 「多臓器連携高血圧セミナー2018」 座長「心房細動治療における血圧管理の重要性」 神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科 小堀 敦志先生講演 |
2018/11/29: | 「多臓器連携高血圧セミナー2018」 座長「脳卒中治療における血圧管理の重要性」 神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科 尾原 信行先生講演 |
2018/10/20: | 第26回神戸市東灘区地域医療シンポジウム いのちの終わりに向けた「よりよい選択」を目指して~ がん / 認知症 / 心不全 ~ |
2018/9/12: | 「第9回循環器クラブ」 座長 「高齢者心不全の包括的心房細動マネージメント 」 西宮渡辺心臓脳・血管センター 前田 美歌先生 講演 |
2018/6/28: | 「プライマリケアフォーラム~睡眠管理を日常診療に活かす~ 」 座長「睡眠導入剤を使いこなす2018」 上島医院・南大阪睡眠医療センター 渥美 正彦先生 講演 |
2018/6/28: | 「プライマリケアフォーラム~睡眠管理を日常診療に活かす~ 」 座長「不眠症治療の実際~睡眠と生活習慣病との関連~」 滋賀医科大学・睡眠センター 角谷 寛先生 講演 |
2018/6/28: | 「プライマリケアフォーラム~睡眠管理を日常診療に活かす~ 」 講演「プライマリ医が日常診療で苦慮する睡眠管理」 |
2018/5/31: | 「地域医療を考える会~ 高齢者の循環器疾患を考える ~ 」 司会「連携の中で~中小病院における循環器医療の役割~」 東神戸病院・循環器内科 遠山 治彦先生 講演 |
2018/4/19: | “ Kobe Heart Conference (神戸心臓カンファレンス) ”~ 高齢者の心不全を考える ~ 司会 「心臓弁膜症の最新治療~薬物治療から低侵襲治療まで」神戸市立医療センター中央市民病院・循環器内科 江原 夏彦先生講演 |
2018/4/12: | 糖尿病/循環器連携 プライマリ・ケア セミナー総合司会 「新規経口糖尿病薬(SGLT2阻害薬)の魅力~ beyond BS ~」 こたに糖尿病内科クリニック 小谷 圭先生講演 |
2018/4/12: | 糖尿病/循環器連携 プライマリ・ケア セミナー 「プライマリ・ケア医が苦慮する糖尿病治療~最新のデータから学ぶ」 |
2018/3/15: | 神戸心臓/腎臓地域連携セミナー2018 座長 「重症心不全治療の現状と課題」 大阪大学大学院医学研究科 循環器内科学 世良 英子先生 |
2018/3/15: | 神戸心臓/腎臓地域連携セミナー2018 座長 「CKD(慢性腎臓病)と心不全における利尿薬~新しい水利尿薬の利点~」 兵庫医科大学 内科学 腎・透析科 長澤 康行先生 |
2018/2/8: | 六甲 Meet the Expert セミナー 座長 「DOAC(新規抗血栓薬)登場でVTE(静脈血栓塞栓症)治療はどう変わったか」 神戸大学医学部附属病院・総合内科 乙井 一典先生 |
2017/11/30: | 心不全地域連携フォーラム / 「心不全治療における地域連携の役割 ~プライマリ・ケア医は何ができるのか?何をすべきか?」 |
2017/11/29: | SGLT"阻害薬(新規経口糖尿病治療薬)~新たな潮流~ / 「循環器内科医が糖尿病を診る」 |
2017/11/2: | 抗血栓治療セミナー2017 / 日常臨床で悩む血液サラサラ治療の現状 |
2017/9/15: | 東灘区医師会学術講演会 座長 「兵庫県災害医療センターって何してる?」 兵庫県災害医療センター センター長 中山 伸一先生 |
2017/9/15: | 東灘区医師会学術講演会 話題提供 「プライマリ・ケア医と漢方処方」 |
2017/8/31: | ストップCVD(脳心血管病) ~健康寿命延伸のための高血圧治療戦略~ Opening Remarks 「プライマリの現場から血圧管理を再考する~日本脳卒中学会/日本循環器学会からの提言~」 |
2017/7/26: | Cardiology Conference ~高齢者の循環器疾患を考える~ 座長 「高齢者に対するTAVI(経カテーテル大動脈弁植え込み術) の有用性」 神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科 江原 夏彦先生 |
2017/7/22: | 東神戸病院における病診連携の会 座長 「心不全におけるトルバプタン(水利尿剤)の使用経験と心不全パス入院について」 東神戸病院 内科 遠山 治彦先生 |
2017/7/20: | 心不全地域連携フォーラム 座長 「心不全診療におけるアンメットニーズ」 西宮渡辺心臓・血管センター 民田 浩一先生 |
2017/5/20: | Meet The Expert in Kobe 座長 「リアルワールドデータの統計的見方と解釈」 京都大学大学院医学研究科 医学統計生物情報学 森田 智視先生 |
2017/2/25: | Oral Anticoagulant Forum (血液サラサラ治療フォーラム) 座長 「当院における心房細動診療の現状と課題~抗凝固療法の視点から~」 東神戸病院 内科 遠山 治彦先生 |
2017/1/20: | 東灘区医師会講演会~ 座長 「プライマリケア医における排尿障害のみかた~もれる、でない、ちかい~」 神戸市立医療センター中央市民病院 泌尿器科 杉野 善雄先生 |
2016/12/15: | 心不全地域連携フォーラム 「プライマリ・ケア医が苦慮する心不全」 |
2016/10/27: | Premium Conference 2016 ~ 心房細動・心不全治療を再考する ~「プライマリ・ケアにおける心房細動診療の実際」 |
2016/9/29: | 心房細動患者を地域でまもる~わがまちの医療連携~ レクチャー 「プライマリ・ケアにおける心房細動症例の外来管理 |
2016/7/28: | ω3脂肪酸フォーラム~EPA/DHA を積極的に日常診療に活かす~ 座長 「ω3脂肪酸製剤への期待~高脂血症治療と心血管保護の観点から~」国立循環器病研究センター 安田 聡先生 |
2016/7/28: | ω3脂肪酸フォーラム~EPA/DHA を積極的に日常診療に活かす~ 座長 「ω3脂肪酸製剤カプセルの製剤的工夫とその製造法について」 武田薬品工業 CMC研究センター 内山 善博先生 |
2016/7/14: | プライマリ糖尿病セミナー2016 座長 「メトフォルミンの新展開 - DPP-4阻害剤との併用の観点も踏まえて - 」 神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学 小川 渉先生 |
2016/7/14: | プライマリ糖尿病セミナー2016 「プライマリ診療における糖尿病治療の実際」 |
2016/5/12: | 第11回 循環器診療地域連携フォーラム 座長 「急性大動脈解離の現状と治療」西宮渡辺心臓・血管センター 林 史子先生 |
2015/9/19: | 神戸アルドステロンフォーラム 座長 奈良県立医科大学臨床研究センター 笠原 正登先生「メタボリックシンドロームを考慮した高血圧治療」 |
2015/9/4: | 東灘区医師会講演会 座長 神戸労災病院・井上信孝先生「心臓病とストレス」 |
2015/4/17: | 芦屋市医師会学術講演会 / 「抗血栓療法を一般診療で活かす~大規模臨床試験と日常臨床のギャップを越えて~」 |
2015/4/2: | Spring Seminar~明日から使える抗凝固薬の使い方~ / かかりつけ医における抗凝固薬治療について |
2014/12/18: | 心房細動セミナー~心不全から血栓塞栓症~「プライマリ・ケア医が抗血栓療法を活かす~日常診療における使い分け~」 |
2014/11/21: | 東灘区医師会学術講演会 座長 「重症インフルエンザの予防と対策」神戸市医療センター中央民病院 小児科鶴田 悟先生 |
2014/9/20: | 第16回西播臨床漢方研究会 プライマリ・ケア医 の漢方治療 ~循環器愁訴に漢方で対応する~ |
2014/7/3: | 抗血栓療法カンファレンス / プライマリ・ケア医が抗血栓療法を駆使する~日常診療における使い分け~ |
2014/5/15: | 心房細動セミナー 心房細動とどのように向き合うべきか?~心不全コントロールと抗凝固療法~ |
2014/3/26: | 血圧/コレステロール管理 シンポジウムin明石「日常臨床における血圧/コレステロール管理の功罪~プライマリ・ケアの現場で処方を工夫する~」 |
2014/3/14: | 東灘区・区民健康講座と健康相談 「胸の痛み・ドキドキとは?~循環器の病気を見分けます~」 |
2014/2/13: | プライマリ・ケア フォーラム~PPI(胃酸抑制薬)を上手に活かす診療を考える~ 「日常診療で悩む、胸部症状を考える...消化器疾患? 循環器疾患?」 |
2014/2/13: | プライマリ・ケア フォーラム~PPI(胃酸抑制薬)を上手に活かす診療を考える~ 座長「ピロリ全員除菌時代の上部消化管薬物療法体系:胃がんリスクを念頭におきながら逆流性食道炎に対するPPI治療的診断を軸に対処する」青山内科クリニック・青山伸郎先生講演 |
2013/5/31: | 東灘区医師会学術講演会 座長 「これは救急? ~病歴とバイタルサインから考える~」神戸市医療センター中央市民病院 総合診療科 部長西岡弘晶先生 |
2013/6/13: | 動脈硬化治療戦略セミナー「降圧剤/高コレステロール治療薬合剤をいかに導入するか?~プライマリ・ケア医の工夫~」 |
2013/6/20: | 動脈硬化セミナー2013 座長「善玉および悪玉脂肪酸の血管に対する影響」神戸大学大学院 循環器内科学 准教授 石田達郎先生 |
2013/6/20: | 動脈硬化セミナー2013 レクチャー「プライマリ・ケア医が考慮すべきEPA/DHAの多面的効果を探る」 |
2013/7/10: | 高血圧治療セミナー「高血圧治療を考える~降圧合剤の導入~」 |
2013/8/29: | 赤穂市医師会学術講演会 / 赤穂漢方談話会「プライマリ・ケア医が求める漢方治療~循環器治療にどのように対応するか?~」 |
2013/10/3: | 循環器セミナー2013 循環器疾患 up to date |
2013/10/24: | GERD治療戦略セミナー 逆流性食道炎 狭心症 ~胸部症状を探る~「プライマリ・ケア医が注意すべき胸痛症候群~狭心症 逆流性食道炎」 |
2013/10/24: | GERD治療戦略セミナー 座長 / 青山内科クリニック 青山伸郎先生「ピロリ菌陰性時代における上部消化管薬物療法体系~PPIの特性を知りGERDの治療的診断を行う~」 |
2012/1/19: | 降圧 / 抗コレステロール合剤治療戦略セミナー「動脈硬化に対しての治療戦略 ~ CCB・Statin合剤をいかに使うか?~」 |
2012/1/28: | 丹波東洋医学研究会・新年特別講演会 / プライマリケア医の漢方治療~より身体にやさしく、より効果的に~ |
2012/2/3: | 第6回東灘区医師会学術講演会・座長 /神戸市立医療センター中央市民病院・呼吸器内科部長・富井先生「プライマリケア医・非専門医が主役の喘息診療」 |
2012/3/1: | 睡眠障害~体内時計セミナー : プライマリケア医の生活リズムコントロール |
2012/3/8: | 睡眠コントロール勉強会:プライマリケア医の睡眠コントロール戦略~睡眠導入剤をいかに使うか?~ |
2012/3/29: | プライマリケア医の糖尿病勉強会:プライマリケア医が駆使する合剤処方~糖尿病編~ |
2012/5/31: | 加古川内科医会春季総会 「日常臨床で睡眠導入剤をどのように活かすか?~プライマリ・ケアと睡眠障害」 |
2012/6/23: | 第2回 糖尿病フォーラム / プライマリケア医が駆使する糖尿病治療~いかに診療の質を維持するか?~ |
2012/6/28: | これからの不眠症治療を考える会 / プライマリケア医の睡眠コントロ-ル |
2012/9/6: | 神戸循環器セミナー2012~プライマリ・ケア医からのバトンタッチ~:β-ブロッカーを処方するプライマリ・ケア医を目指して |
2012/11/17: | 第8回K-CIT研究会 当番世話人/座長 「経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVR)のピットホール」 大阪大学医学部 心臓血管外科 准教授 戸田宏一先生 |
2012/12/15: | 兵庫県保険医協会 西宮・芦屋支部 漢方研究会 急性症状における漢方治療の可能性~いかに西洋薬と組み合わせるか~ |
2011/1/28 (オンエア): |
ラジオ関西 「時間です!林編集長」~花粉症について~ |
2011/3/12: | 東播磨臨床漢方研究会 日常診療を助ける漢方治療(循環器領域)~いかに西洋薬と組み合わせるか~ |
2011/3/24: | 第31回淡路市漢方勉強会 / プライマリ・ケア医が日常診療で漢方治療を活かす~呼吸器・アレルギー領域~ |
2011/5/20: | 東灘区医師会学術講演会 座長 / 「治癒をめざす最新癌化学療法」甲南病院 内科 園田 隆先生方治療を活かす~呼吸器・アレルギー領域~ |
2011/7/14: | 神戸地区糖尿病研修会:循環器医からみた糖尿病治療~一般内科医・糖尿病内科医との違いは・・・?~ |
2011/10/29: | 第19回地域医療シンポジウム:加齢によるひざの痛み~元気に歩こう!いつまでも~ |
2011/11/5: | 第11回漢方市民講座~あなたを幸せにする漢方~(丹波市)ためしてみよう!漢方治療~より身体にやさしく、より効果的に~ |
2010/2/27: | 第10回東灘区病診連携学術集談会 |
2010/3/13: | 神戸東 易しい漢方研究会:循環器領域における漢方治療 |
2010/4/24: | 循環器漢方研究会TheFirstConferenceFromKobe:漢方治療を活かす循環器診療~循環器不定愁訴への対応~ |
2010/5/9: | TSUMURASUNDAY MORNING~循環器編~(西宮)「プライマリ・ケア医が求めるやさしい漢方治療」~循環器愁訴にどのように対応するか?~ |
2010/5/15: | 高血圧の治療ストラテジーinKOBE:ARBとCCBの併用について考える |
2010/6/5: | 第4回易しい医学セミナー~呼吸器疾患編~:胸部レントゲン写真から始まるプライマリ・ケア医の心不全治療~ARB/利尿剤/CCBをいかに活かすか?~ |
2010/8/5: | 平成22年度第5回 高砂市医師会生涯教育研修会:日常診療を助ける漢方治療(循環器領域) |
2010/9/16: | 実施医家のための動脈硬化退縮セミナー~心血管疾患予防のための最適な診断・治療とは?~プライマリ・ケア医はいかに動脈硬化退縮を目指すべきか? |
2010/9/16: | ラジオ関西「みんなの健康相談」~「発泡性飲料による胸の痛み」 |
2010/10/16: | 東灘区医師会・東灘区役所主催 第18回地域医療シンポジウム・東灘区民センター(うはらホール)「狭心症・心筋梗塞ってなあに?」~今日からできる予防~ |
2010/10/30: | ツムラ呼吸器疾患セミナー:呼吸器領域の日常診療で漢方治療を活かす |
2010/12/4: | 東神戸エリア病診連携の会 / プライマリ・ケアにおける降圧療法~合剤を日常診療に活かす~ |
2009/1/15: | コレステロール治療研究会:プライマリケア医はコレステロール~血圧治療薬に何を期待するのか? |
2009/2/5: | 高血圧治療講演会:高血圧治療においてACE-I/β-blockerをどのように日常臨床で活用すべきか?~ARB全盛時代、ACE-I/β-blockerの役割は?~ |
2009/2/12: | 東神戸病診連携の会:1.病診連携~実例報告 2.プライマリケア医が期待するARB/利尿薬合剤処方の効用 |
2009/2/14: | 神戸市東灘区薬剤師会勉強会 プライマリケア医は循環器病薬に何を期待し、どのように処方しているか?~血圧・コレステロール治療を中心に~ |
2009/2/19: | 心房細動治療セミナー・神戸:日常臨床で悩む抗凝固薬との関わりかた~重要性を増すワルファリン療法~ |
2009/2/26: | 神戸漢方処方研究会:プライマリケア医からはじまる漢方処方~漢方医学は地域にどのように貢献できるのか?~ |
2009/3/26: | AZSymposiumforPrimaryCarePhysicians「プライマリケア医が担う動脈硬化マネジメント~どこまで介入すべきか?~」 |
2009/4/16: | 六甲動脈硬化セミナー ~動脈硬化のtotalmanagementを目指して~「プライマリケア医が行う抗動脈硬化療法~LDL-C管理を超えて~」 |
2009/5/14: | 三田市ARB講演会:プライマリ・ケア医から始まる降圧・抗動脈硬化療法~どこから介入し、どこまで関与すべきか?~ |
2009/5/28: | 神戸・心肺連携勉強会:循環器医が積極的に関与すべき肺疾患/慢性閉塞性肺疾患 |
2009/6/11: | 高血圧勉強会:高血圧治療においてACE-I/CCBをどのように日常臨床で活用すべきか?~ARB全盛時代、ACE-I/CCBの役割は?~ |
2008/2/6: | 特定健診・保健指導を見据えた生活習慣病の治療方針~循環器領域におけるARBと肥満~ |
2008/2/16: | 柏原市医師会学術講演会:日常臨床でのメタボリックシンドロームとスタチン治療の可能性~特定健診・保険指導開始を控えて~ |
2008/3/6: | 第3回SHELLミーティング:プライマリケア現場における積極的脂質管理は必要か?~特定健診・保険指導開始を控えて~ |
2008/3/8: | 第3回南大阪スリープフォーラム:循環器診療と睡眠コントロール~メタボリックシンドローム克服に向けて~ |
2008/3/15: | 第17回南大阪臨床栄養研究会:AHAダイエットガイドラインによる動脈硬化予防戦略と脂質管理における積極的薬物療法の意義 |
2008/3/29: | 第72回日本循環器学会学術集会:PersistentVunerabilityofPlaquemayInduce Sirolimus-elutingstentEndothelizationinPatientswithAcuteMyocardialInfarction |
2008/3/30: | ACC08(シカゴ) EndothelialSerumMarkers,SerumUricAcidandLipoprotein(a),CorrelatewithActivityofVasospasm. |
2008/4/19: | 第4回堺心臓勉強会:動脈硬化予防戦略と今後の展望 |
2008/5/10: | 南大阪ARB学術講演会:日常臨床の現場でARBはいかに処方されるべきか?~降圧・臓器保護~ |
2008/5/10: | 第2回南大阪CV懇話会:病病診連携・症例検討 1.「難治性心室頻拍症」2.日常診療におけるストロングスタチンの役割 |
2008/5/21: | 阪南循環器懇話会:エビデンスを考慮した日常診療における高血圧治療~過去・現在・未来~ |
2008/5/27: | 高血圧勉強会:内科~循環器科診療におけるRAA系抑制薬の位置付けACE-Ivs.ARB |
2008/5/29: | 血圧コントロールと動脈硬化予防フォーラム:日常診療における抗動脈硬化~臓器保護を目的にしたCa拮抗薬の位置付け |
2008/6/19: | ActosSmallMeeting2008inSakai:動脈硬化をターゲットに循環器医が行う糖尿病治療-PERISCOPE発表を踏まえて- |
2008/7/5: | 堺区ワーファリン勉強会:日常臨床で悩む抗凝固薬との関わりかた~重要性を増すワルファリン療法 |
2008/7/16: | 循環器科医が行うコレステロール治療勉強会:心血管イベント予防目的での積極的脂質管理の意義~循環器領域におけるbstatinの位置付け~ |
2008/7/24: | 循環器疾患フォーラムin堺:日常臨床で活かせる循環器病薬の多面的効果~ABR・スタチンをどう駆使するか~ |
2008/7/31: | コレステロール管理勉強会:心血管イベント予防目的での積極的脂質管理の意義~循環器領域におけるbstatinの位置付け~ |
2008/8/7: | 堺市医師会産業部会基礎及び生涯研修会:新規導入された特定健診・保健指導の現状と課題 |
2008/8/9: | 堺ワーファリンセミナー:一般診療で抗血栓療法を使いこなす~積極的なワルファリンとの関わりかた~ |
2008/8/21: | 動脈硬化をターゲットに循環器医が行う糖尿病治療-ACC08/PERISCOPE発表を踏まえて- |
2008/8/22: | 心腎連関RoundtableMeeting:循環器科医はARBに何を期待するか?新しい高血圧治療戦略と展望 |
2008/11/13: | 循環器科医が行う糖尿病治療勉強会:プライマリ・ケア医における動脈硬化に対する薬物治療の新機軸 |
2008/11/20: | 循環器疾患フォーラムin神戸:循環器疾患に対してどのように循環器病薬を使いこなすべきか? |
2008/12/4: | 循環器疾患薬物治療フォーラム:日常臨床に活かせる循環器病薬の多面的効果~スタチン・β-blockerをどう駆使するか~ |
2008/12/11: | 神戸スリープフォーラム:日常臨床に活かせる睡眠コントロールの多面的効果~睡眠導入剤をどう駆使するか~ |
2007/1/30: | EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~積極的脂質介入の意義:有用性と功罪~ |
2007/2/3: | 一般診療における睡眠障害を考える会:循環器外来診療での睡眠コントロールの位置付け~現代における睡眠薬の社会的立場は?~ |
2007/3/16: | 第71回日本循環器学会学術集会:Plaque Color Correlates with Stent Endothelization After Implantation of Sirolimus-Eluting Stents in Patients with Acute Myocardial Infarction |
2007/4/5: | EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~積極的脂質介入の意義:有用性と功罪~ |
2007/4/19: | Meet the Specialist in Sakai~脳・心血イベント撲滅を目指して~:EBMをふまえた最前線の高脂血症治療の基本~積極的脂質介入の有用性と功罪~ |
2007/4/28: | Cardiovascular & Metabolic Science Symposium 2007: 心血管疾患の早期診断と治療における血清脂質管理の重要性~Rosuvastatinに期待できること~ |
2007/6/7: | DES時代の糖尿病治療戦略:循環器医は糖尿病に対してどのように立ち向かうのか? How Should Cardiologists Treat Type 2 Diabetes to Prevent CVD ? Which Drugs and When ?~DES時代の糖尿病治療戦略~Part 1 |
2007/6/22: | 第16回日本心血管インターベンション学会:Plaque Color Correlates with Stent Endothelization After Implantation of Sirolimus-Eluting Stents in Patients with Acute Myocardial Infarction~ angioscopic evaluation~ |
2007/7/3: | これからの循環器専門医は循環器疾患に対してどのように立ち向かうべきか? - 慢性心不全 ~不整脈 - |
2007/7/12: | DES時代の糖尿病治療戦略:循環器医は糖尿病に対してどのように立ち向かうのか?How Should Cardiologists Treat Type 2 Diabetes to Prevent CVD ? Which Drugs and When ?~DES時代の糖尿病治療戦略~Part 2 |
2007/7/17: | EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~積極的脂質介入の意義:有用性と功罪~ |
2007/8/21: | 忘れてはならない循環器領域におけるACE-Iの位置付け~ARB全盛時代、ACE-Iの役割は?~ |
2007/8/25: | 第40回 堺臨床研究会 (PCC):一般内科医と心房細動循環器科医とスタチン / 大阪労災病院 救急部の話題 |
2007/9/11: | 第55回日本心臓病学会:AMIに対するシロリムス溶出性ステント留置における内皮化の程度とプラーク色調の関連についての検討 |
2007/9/11: | 第55回日本心臓病学会:日本人におけるガイドラインに準じた積極的脂質コントロールの安全性と有用性~b statin と Normal statinの使い分け~ |
2007/9/27: | 生活習慣病フォーラム:「脂質代謝異常に対するEBMをふまえた積極的介入の有用性と功罪」~スタチンは循環器領域をどのようにかえたのか?~ |
2007/10/27: | 南大阪循環器疾患フォーラム:心血管イベント予防目的での積極的脂質管理の意義 |
2007/10/27: | 南大阪地区CV懇話会:「脂質代謝異常に対するEBMをふまえた積極的介入の有用性と功罪」~スタチンは循環器領域をどのようにかえたのか?~ |
2007/11/6: | 心臓カテーテル検査室では何が行われているのか? |
2007/12/15: | 第8回堺市循環器懇話会:『循環器領域に革命を起こした薬物溶出性ステントの有効性と功罪~もし自分が治療を受けるなら~』 |
2006/3/11: | 南大阪SLEEPフォーラム:循環器外来における睡眠障害の位置づけ~不眠は万病のもと~ |
2006/3/26: | 第70回記念日本循環器学会総会・学術集会:LeftMainCoronaryBifurcationLesions TreatedWithSirolimus-ElutingStentinJapanese |
2006/5/20: | 第3回堺PTA研究会:鎖骨下動脈狭窄症に対するインターベンション治療 |
2006/6/15: | 近畿大学医学部附属病院臨床研修センター・特別講演:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~最新の治療の有用性と功罪~ |
2006/6/22: | 第15回日本心血管インターベンション学会:LeftMainCoronaryBifurcationLesions TreatedWithSirolimus-ElutingStentinJapanese |
2006/6/22: | 第15回日本心血管インターベンション学会:Doinflammationandin-stentconditions correlatewithin-stentthrombosisafterSirolimus-elutingstentinacutemyocardialinfarction?~angioscopic evaluation~ |
2006/8/1: | 糖尿病勉強会:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~最新の治療の有用性と功罪~ |
2006/8/15: | 高血圧~糖尿病性腎症勉強会:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療~最新の治療の有用性と功罪~ |
2006/9/25: | 第54回日本心臓病学会:左主幹部分岐部病変に対するSirolimus-ElutingStent治療-KissingBalloonTechniqueの有用性- |
2006/9/25: | 第54回日本心臓病学会:急性心筋梗塞に対するSirolimus-ElutingStent治療-血管内視鏡による黄色プラーク関連因子の検討- |
2006/9/25: | 第54回日本心臓病学会:Sirolimus-ElutingStentの急性心筋梗塞症例での内膜反応-慢性期血管内視鏡による検討- |
2006/9/25: | 第54回日本心臓病学会:急性心筋梗塞に対する炎症と血栓症との関連について~DES留置と血管内視鏡による検討~ |
2006/9/25: | 第54回日本心臓病学会:左冠動脈主幹部分岐部病変に対するSirolimus-ElutingStentの日本人における有用性 |
2006.9.25: | 第54回日本心臓病学会:急性冠症候群に対するDrug-ElutingStent治療で炎症マーカーは関与するか?~BareMetalStentとの比較~ |
2006/10/17: | コレステロール勉強会:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~積極的脂質介入の意義:有用性と功罪~ |
2006/11/14: | 高血圧勉強会:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療~最新の治療の有用性と功罪~ |
2006/11/18: | 第1回南大阪心疾患治療フォーラム:血管内視鏡は我々に何を教えてくれているのか?~シロリムス溶出ステント全盛期での意義~ |
2006/11/21: | 循環器疾患勉強会:EBMをふまえた最前線の循環器疾患治療における基本~最新の治療の有用性と功罪~ |
2006/12/7: | 「糖尿病と心血管疾患-proactiveに考えてどのような治療をすべきか」循環器医は糖尿病に対してどのように立ち向かうのか?HowShouldCardiologistsTreatType2DiabetestoPreventCVD?WhichDrugsandWhen?~大規模臨床試験からの応用~ |
2006/12/19: | 高血圧治療勉強会:EBMをふまえた最前線の高血圧治療における基本~最新の治療の有用性と功罪~ |
臨床雑誌 内科 PhotoReport(南江堂):第74巻 第5号(1994年11月号):心臓カテーテル検査にて栄養血管を認めた右房内悪性リンパ腫の一例
呼吸と循環(医学書院):第43巻 第2号(1995年2月):洞不全症候群を呈し永久的ペースメーカーを植え込んだ右房内悪性リンパ腫の一例
OSAKAHEARTCLUB:Apr.1995Vol.18No.10:肺塞栓、肺膿瘍を合併し急死した肺動脈弁感染性心内膜炎の一症例
呼吸と循環(医学書院):第43巻 第11号(1995年11月):肺塞栓、肺膿瘍を合併し急死した肺動脈弁感染性心内膜炎の一症例
臨床雑誌 内科 PhotoReport(南江堂):第82巻 第1号(1998年7月号):僧帽弁血栓症を合併した抵抗リン脂質抗体症候群の1例
日本臨床:第56巻 第4号(1998年4月号):カテーテルインターベンションにおけるコントラスト冠血管内エコーの有用性と至適コントラスト剤の検討
JOURNALofCARDIOLOGY:2000;Vol.35No.5:381-381:心不全を契機に発見された巨大右心室腫瘍
厚生年金病院年報第26巻平成11年:1999;Vol.261999:115-120:慢性腎不全透析患者における冠動脈石灰化の意義-DopplerGuideWireでの検討-
Bulletin(大阪ハートクラブ会報):VOL.25NO.4/Oct,2001/6-9:広範囲前壁中隔心筋梗塞による高度循環不全を呈したsepticshockに対してPCPS/IABP
による循環補助下に大孔径PMMA膜によるCHDFを施行し救命し得た1症例の検討
臨床雑誌・内科:2001;Vol.88No.5965-967:冠動脈攣縮を合併した若年性心膜心筋炎の一症例
JpnJInterCardiol2002,17:589-592:ACaseReportoftheDifficultApproachofCoronaryInterventioninChronicDialysisPatient
診療と新薬:2006VOL.43No.3:Sirolimus-elutingstentによるACS治療―血管内視鏡による検討―
OsakaHeartClub:Vol.31No.5/Nov2007:心血管イベント予防目的での積極的脂質管理の意義
日本フルハップ「まいんど」:2008vol.19,3:トリアージ(災害医療)
漢方医学:2008Vol.32No.2:心臓神経症と加味逍遙散
漢方医学:2008Vol.32No.3:女性の心臓弁膜症術後の愁訴に当帰芍薬散が奏功した1症例
中外医学社:CCUテクニカルブック(2008年3月25日初版:大阪大学医学部付属病院/大阪労災病院/関西労災病院)
中外医学社:臨床心血管エコー(2009年3月25日初版:大阪労災病院)
MedicalViewPointVol.31No.5(2010):循環器領域における地域連携の重要性を考える~開業医における慢性期マネジメント・脳塞栓予防(心房細動におけるワルファリン療法)
南山堂 / かかりつけ医・非専門医の心不全日常診療Q&A(2011年4月1日初版)
CoronaryflowreservebycontrastenhancedtransesophagealcoronarysinusDopplermeasurementscanevaluatediabeticmicrovasculardysfunction./CircJ.2006Nov;70(11):1415-20.
CoronaryflowreservebycontrastenhancedtransesophagealcoronarysinusDopplermeasurementscanevaluatediabeticmicrovasculardysfunction./CircJ.2006Nov;70(11):1415-20.
Ultrasonicintegratedbackscatterdisclosesintramyocardialhemorrhageinpatientswithacutemyocardialinfarction./Echocardiography.2007Jan;24(1):52-60.
Preproceduralstatinadministrationcanreducethromboticreactionafterstentimplantation./CircJ.2008Feb;72(2):232-7.
Rightventricularapicalpacingimpairsleftventriculartwistaswellassynchrony:acuteeffectsofrightventricularapicalpacing./JAmSocEchocardiogr.2009Aug;22(8):914-9
Vulnerablediseasemayinduceneointimalcoverageaftersilorimus-elutingstentimplantation./AmHeartJ.2010Sep;160(3):564-9.
Osaka Heart Club “ Bulletin ”: 2017年5月号 :「 勤務医として、プライマリ・ケア医として… 」
「ふれあい通信 / 健康講座 」2018年6月号 :「フレイル(虚弱)とは…?」
メディカ出版 循環器開業医が語る...内科開業医のための「循環器診療プラクティス」
慢性期外来 / 胸痛:歩いてきた胸痛患者.重症心疾患を見逃さないためには?